ページタイトル
ロゴ
Our Philosophy
ServantWith Logo

クリエイティブティーをもっと身近に

Servant Withは創造性が豊かなクリエイターと共創で価値を生み。
あなたの貴重な時間をもっと生産的に捻出し活用する。
そんな未来をいつも目指しています。

VALUE – 大事にしている価値観 –
  1. 継続的な学び

    常に学び、変化に対応する姿勢を持ち続けること。

  2. 奉仕と信頼

    常に相手の利益を最優先に考え、信頼されるパートナーとしての役割を果たすこと。

  3. 感謝と報恩

    社会と関わるすべての人々に感謝し、その期待に応える行動を取ること。

-価値観に基づく10の行動指針‐

01 知識|学び続け、価値ある知識を手に入れることが重要である。

知識が多いことで、本来得られるはずだったものや、失わずに済んだものに気づけるため、後悔する機会が減ると考えています。

また、知識を深めることで、多角的な視点を持ち、感情的・主観的な考え方と客観的な判断をバランスよく使い分けられるようになります。

これにより、他者理解が深まり、知識は自分にとってお金と同等の価値があると感じています。

さらに、学び続けることで理性と感情を客観視し、メタ視点を養うことで、様々な場面で柔軟な判断や機転を利かせることができるようになるためです。

02 単純|シンプルな生活を送り、本当に必要なものを見極めることが重要である。

本質的に必要なものを理解することで、無駄な支出を抑え、感情に流されて衝動買いをすることを防げるようになります。

その結果、自分にとって最も大切なものが明確になります。

私はマーケティングを重視する傾向があり、特に便益や価値を考える際に、このようなマインドセットが逆に必要だと感じています。

仕事においても、この視点が大切だと考えているためです。

03 孤独|一人の時間を持ち、自分自身と向き合うことが重要である。

考えるという行為において、深く熟慮するためには一人の時間に内省をしたり着想をする時間は必要であり、それはワークを通じて行うことでもあり、紙とペンで書き出して俯瞰して考えることでもあり、特に何かを仕組化するなどにおいて考えるためには多くな時間が必要となるため、敢えて情報を遮断するという手段を取ることも大切です。

知識を得てそれをどのように使うか作戦を立てることで、深く自分の血肉にもなると感じています。

04 合理|感情に流されず、理性と論理を優先して行動することが大切である。

深く熟慮するためには、一人の時間を持ち、内省や着想の時間を確保することが必要です。

それは、ワークを通じて行ったり、紙とペンを使って書き出しながら俯瞰して考えたりする方法でも実現できます。

特に、仕組み化や戦略立案といった深い思考が求められる場面では、十分な時間と集中力が不可欠です。

そのため、敢えて情報を遮断することも有効な手段となります。

また、知識を得るだけでなく、それをどのように使うかを作戦として練ることで、知識が深まり、自分の血肉となると考えています。

05 創造|独創的なアイデアを生み出し、新しいものを創造することが大切である。

クリエイティブな活動を通じて、新しい価値を生み出すことは、私にとって非常に大切な行為です。

創造は深い思考の延長にあり、それがさらに時間の短縮や便利さ、自分を知ること、そして知識のアップデートにつながると考えています。

このプロセスは、学び続けるという価値観とも密接に結びついており、創造はそのサイクルを支える重要な役割を果たしていると感じています。

06 自制|感情や行動をコントロールし、冷静に判断する自制心を持つことが大切である。

心理学や行動経済学によれば、人は直観的に判断するシステム1では感情に流されやすく、誤った行動を取ることがあります。

例えば、衝動買いや短期的な利益を優先する判断などが挙げられます。

これを補うためには、論理的に考えるシステム2を活用し、冷静な判断を下す必要があります。

しかし、システム2を適切に使うには、自分の感情や行動を意識的に制御する「自制心」が不可欠です。

この自制心を育むためには、背後にあるロジックを理解し、自分の思考や行動を俯瞰する習慣を身につけることが重要だと考えています。

07 秩序|物事が整理され、秩序ある生活をすることが重要である。

習慣化することで、考えるためのリソースを節約できるだけでなく、傾向や対策を分析しやすくなり、物事を整理する力が高まると考えています。

整理されている状態は、情報やアイデアを必要なときに迅速に引き出せる「引き出し」として機能し、それ自体が時間短縮につながります。

このように、日々の行動や思考を整理し習慣化することで、効率的かつ効果的に目標達成が可能になると感じています。

08 貢献|自分ができることを通じて、社会や世界に貢献することが大切である。

思いやりを持ち、相手の立場になって考えることは、結果的に自分のためにもなると考えています。

相手の利益を優先して行動することで、その行為が巡り巡って自分に返ってくると信じています。

また、経済を自分も社会の一員として支えることは、社会全体に貢献する重要な役割であり、それが最終的には自分自身の安定にもつながると感じています。

このように、自分ができることを通じて他者や社会に貢献することは、個人の幸福だけでなく、広い視野で見たときに大きな価値を生む行動だと考えています。

09 庇護|弱い立場の人々を支え、守ることが大切である。

できないことを責めたり、苦手なことを無理に克服させようとすることで優越感を得るような考え方は、自分には馴染まないと考えています。

それとは対照的に、その人の良さを引き出し、弱い部分を補いながら生きやすさを考えることが、自分にとっての使命の一つだと感じています。

これは、身体的な健康や能力だけでなく、何らかのハンデを抱えている人も含め、すべての人が社会で活躍できる未来を実現したいという思いに基づいています。

誰もが自分らしく生きられる環境をつくるための支えとなることを目指しています。

10 協調|他者と協力し、共に何かを成し遂げることが大切である。

自分一人で物事を考えることも大切ですが、それと同時に他者との協力は非常に重要だと考えています。

一人でできることの限界を知っているからこそ、自分自身を成長させながら、他者にどのように貢献できるか、そしてどのように助け合えるかは、自分にとって重要な課題でありテーマです。

また、特にクリエイティブな作業においては、他者との協力から生まれる化学反応が、より良い成果や新しい価値を生み出すと信じています。

協調は単なる手段ではなく、互いを高め合うプロセスとして、かけがえのないものだと感じています。

PURPOSE – 存在する理由 –

サーバントリーダーシップでクリエイターを支える。

MISSION – 果たしたい使命 –

クリエイターとマーケッターが力を合わせ、新たな価値と時間を創造し、全ての人が仕事を楽しめる環境を実現します。

VISION – 目指す未来 –

次世代のために、新しい雇用を生み出し、より豊かで持続可能な社会を築くこと。

大切にしている3つのリーダーシップ論

サーバント

定義

リーダーがまず他者に奉仕することを目的とし、その結果としてリーダーシップを発揮し、支援を通じて信頼を築くスタイルです。

特徴

  • 他者の成長と福利を優先
  • 共感と理解を重視
  • 潜在能力を引き出す

ビジネスパートナーとの相互支援で信頼と調和を築き、協力し合いながら持続的な成長を実現します。

オーセンティック

定義

リーダーが自己の価値観、信念、感情に忠実であり、その真実性をもって行動し、本音で信頼を築くスタイルです。

特徴

  • 自己認識と受容を重視
  • 透明で一貫した行動
  • 倫理的意思決定

判断基準や理由を明示し、ビジネスパートナーとの透明なコミュニケーションで信頼関係を深めます。

トランスフォーマティブ

定義

リーダーがビジョンを示し、フォロワーに影響を与え、彼らをインスパイアして共に変革を遂げるスタイルです。

特徴

  • 明確なビジョン提示
  • 高い動機付けを創出
  • 一体感を形成

ビジネスパートナーと「未来ビジョン」を共有し、定期的に振り返ることで、共同の変革を推進します。

代表紹介・会社情報
代表紹介
代表 山田 晃豊
山田 晃豊

(やまだ あきとよ)

1979年生まれ 札幌出身

実績

通信業界で20年従事。電話回線4,500回線の工事を無事故で完遂し、大手通信企業から表彰。管理職として7年、部長職に就任。Excelを活用した業務改善で年間1,440時間の削減を実現し、経営企画では戦略立案を担当。独立までに200万円超の自己投資、読書300冊、動画500本以上の学習を通じて言語化力を体系化。「具体と抽象」の往復思考を軸に、現在は戦略設計・価値観の構造化・コンセプト開発など、複数領域でビジネスを展開しています。

保有資格
  • 情報処理技能検定試験 表計算 初段合格
  • 情報処理技能検定試験 表計算 1級合格
経験キャリア年数
  • 通信事業:20年
  • Excel実務:13年
  • 管理職経験:7年
  • WordPress:6年
  • 経営企画:2年
  • ChatGPT:2年
会社情報
会社名
株式会社 Servant With Servant With Co. Ltd.(英語表記)
代表取締役
山田 晃豊
資本金
100万円
所在地
〒003-0839 札幌市白石区北郷9条8丁目5番5号
TEL
070-8579-1979
事業内容
  • 経営企画及びマーケティングに関するコンサルティング
  • 企業のブランド構築支援
  • デザインの制作及び販売
  • 各種セミナーの企画並びに開催
  • IT技術を利用した業務改善ツールの作成及びコンサルティング
  • 上記に附帯する一切の事業